日本咀嚼学会 第34回学術大会

プログラム

タイムテーブル

特別講演 (10月28日(土)16:00~17:30)

「再考:認知発達ロボティクス~身体性と社会的相互作用の新たな理解~」

演者:浅田稔(大阪大学先導的学際研究機構共生知能システム研究センター)
座長:池邉一典(大阪大学)

シンポジウム (10月29日(日)10:00-12:00)

「オーラルフレイル,フレイルと咀嚼」

「フレイル・オーラルフレイル予防によるわが国の健康長寿戦略」
演者:飯島勝矢(東京大学)

「咀嚼でフレイル・オーラルフレイル予防-カムカム健康プログラムの社会実装に向けた取り組み-」
演者:松尾浩一郎(東京医科歯科大学)

「歯科と栄養が出会うとき~フレイル予防のための食事指導~」
演者:尾関麻衣子(日本歯科大学)

座長:水口俊介(東京医科歯科大学)
   増田裕次(松本歯科大学)

ランチョンセミナー (10月28日(土)12:30-13:30)

「噛むこと・噛めることと生活習慣病」

演者:下村伊一郎(大阪大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科学)
座長:池邉一典(大阪大学)

市民公開講座 (10月29日(日)13:30-15:00)

「ライフステージに応じた「咀嚼」へのアプローチ」

「「咀嚼」を測る」
演者:村上和裕(新潟大学)

「小児期の咀嚼を考える」
演者:大継將寿(大阪大学)

「中高齢期の咀嚼を考える」
演者:伏田朱里(大阪大学)

座長:高阪貴之(大阪大学)

一般口演発表
10月28日(土)9:50~15:50
ポスター発表
10月28日(土)9:00~10月29日(日)13:00
ポスター討論
10月28日(土)11:00~12:00
会員懇親会
10月28日(土)18:00~19:30 ※千里阪急ホテル
ページの先頭へ戻る